住所は覚えていても、郵便番号が分からないということってよくありますよね。
また、市区町村の合併によって、郵便番号が変更になっていることも…
日本郵便のサイトを使わず、郵便番号を簡単に調べる方法をご紹介します。
郵便番号を簡単に調べる
住所が分かっている場合、日本郵便の郵便番号検索よりも早く検索する方法があります。それはGoogle検索を使うこと。
Google検索で『市区町村+その後の地名』を入力するだけで、郵便番号と地図が表示されます。

注:Yahoo!検索では出ません。
検索結果に表示されたサイトの中に郵便番号があれば表示されることもありますが、Googleより分かりにくいです。
日本郵便で郵便番号を調べる
http://www.post.japanpost.jp/zipcode/海外の郵便番号検索
郵便局のサイトで海外の郵便番号を調べることができます。●海外の郵便番号検索
韓国・シンガポール・中国・オーストラリア・アメリカ・イギリス・スペイン・フランス
http://www.post.japanpost.jp/int/zipcode/
郵便番号の豆知識
昔は3ケタだった郵便番号が7ケタになったのは、仕分け作業の効率がが目的です。そしてそれを機械で読み取るため、郵便番号を記入する枠の大きさや余白が細かく決まっています。
住所が多少間違っていても郵便物は届きますが、どうしても手間は増えてしまうので、なるべく郵便局の職員さんの手を煩わせないよう気をつけたいですね。