日常の中で、書いた文章の文字数を数えたいときってありますよね?学生の方なら、自己PRや志望動機を考えるときなどにそういう機会がありそうですね。
無料で文字数カウントしてくれるサイトやアプリ、エクセルやワードで文字数カウントする方法をご紹介します。
パソコン(PC)
オンラインで文字数をカウントすることができるサイトです。【LUFTTOOLS(ルフトツールズ)-文字数カウント】
http://www.luft.co.jp/cgi/str_counter.php
文章をフォームに貼り付け『カウント』ボタンを押すと、いろんな条件でカウントした文字数が表示されます。


iPhoneアプリ
メモ帳として文字を入力すると文字もカウントしてくれるスマホアプリです。【文字数カウントメモ】
●iPhone版
メモアプリ 文字数カウントメモ 〜 メモ帳
●iPad版
メモアプリ 文字数カウントメモ 〜 メモ帳
エクセル(Excel)
エクセルでセル内の文字数を数えたいときは、LEN関数を使います。カウント数を表示する任意のセルに、『=LEN(cell)』を打ち込んでください。
cellの部分には、A1など調べたいセルを入力します。

ワード(Word)
ワードで文字数を数えたいときは、「校閲」→「文字数カウント」で可能です。また、数えたい部分を選択して「文字数カウント」するとその部分の文字数が表示されます。
